top of page
検索


炊飯器で簡単に作れる⭐︎もっちもちの「寝かせ玄米」⭐︎
3日程度炊き上がった玄米を寝かせることで、玄米から水分が抜けて均一になりもちもち食感に。酵素の働きが活性化し、通常の玄米よりもギャバなどの栄養素がアップするといわれています。 <材料> 玄米 2合 小豆 24g 天然塩2.5 g <作り方>...
みずよ いわつき
2022年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


サクッとほろり⭐︎アレンジ自由みんな大好き"スノーボールクッキー"
材料はたったの4つ❣️ 白いフワフワの雪をまとったような優しい口当たりのクッキーです。 (材料) A薄力粉120g Aアーモンドパウダー40g 粉砂糖40g バター80g (作り方) ①マヨネーズぐらいの柔らかさのバターに、粉砂糖を加えて混ぜる...
みずよ いわつき
2021年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


簡単!⭐︎自家製米麹と大豆てつくる手前味噌⭐︎〜ジップロックver.
<材料> 大豆 200g(乾燥) 米麹 200g 塩 80g <準備> ●大豆は一晩水に浸けておき、柔らかくなるまで茹で冷ます ●米麹と塩(大1)ぐらい残してまぜあわせておく ①大豆をバーミックスで潰し、塩を混ぜた米麹と混ぜ合わせる...
みずよ いわつき
2021年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


罪悪感0(ゼロ) !砂糖不使用なのに甘〜い発酵あんこ⭐︎
「発酵」っていうと傷んでる?!シュワシュワ?!のイメージかもしれませんが、 米麹の力で小豆のデンプンを糖化させて自然の甘味を引き出します♪要は甘酒の小豆バージョン。甘さが優しくて甘い物が苦手な私もこれなら山盛りでパクパク食べれます^_^ <材料> 小豆 200g(乾燥)...
みずよ いわつき
2021年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


3つの材料でできる⭐︎ひよこ豆味噌⭐︎
マクロビやvegan、発酵の勉強を初めた時に出会ったひよこ豆味噌。 スーパーで買うと高いし少ないし、、、それなら作っちゃえばいいじゃんと仕込みはじめて4年目。ほっくり甘いひよこ豆のお味噌にハマって、今では毎年の恒例行事に。 <材料> ひよこ豆 500g(乾燥)...
みずよ いわつき
2021年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


乳酸菌がたっぷり!米とサツマイモで発酵飲料"ミキ"で作る豆乳ヨーグルト⭐︎
昨夏からミキで作った豆乳ヨーグルトを毎日食べて早1年。 弱々だった私の胃腸が整ってきたのを感じる今日この頃。 長寿者が多いことで知られる奄美大島。この島で古くから飲み継がれている、米とサツマイモから作る伝統的な発酵飲料、それが「ミキ」。...
みずよ いわつき
2021年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント
みずよ いわつき
2021年7月24日読了時間: 0分
閲覧数:3回
0件のコメント


簡単ハラペーニョ酢漬け⭐︎
うだるような今夏に食べたい、、、ピリッと辛さのメキシカン!サルサソースに欠かせないハラペーニョって、実はものすごーく簡単に出来るよ。 先月つくったからそろそろ食べ頃〜⭐︎ <材料> ハラペーニョ 10個 りんご酢 120ml 塩 5g 甜菜糖 ひとつまみ...
みずよ いわつき
2021年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


赤紫蘇シロップを作ろう
甘酸っぱくてキラキラ鮮やかなピンク色 見てるだけで元気になるよ。 手作りだから甘さも酸味もお好みで 今回は基本のりんご酢と甜菜糖で身体に優しく保存がききやすいレシピです。 <レシピ> 赤紫蘇の葉のみ 200g 水 1000ml 甜菜糖 300g りんご酢 150ml ①...
みずよ いわつき
2021年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


梅酢で手作り紅しょうが⭐︎
<材料> 新しょうが250g 塩7.5g 梅酢100g ①生姜をきれいに洗い、皮ごと繊維に沿って並行してスライスする ②塩を混ぜ1h置き、絞って竹ざるに並べて1h干す ③②を千切りにし、清潔な瓶に梅酢と一緒にいれる。
みずよ いわつき
2021年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page